紋別市立八十士小学校

大正10年2月11日開校   昭和47年3月31日閉校


平成19年11月訪問



紋別市八十士
平成元年に廃止になったJR名寄本線小向駅跡から南へ約8キロ
そこにこの集落はある
集落と言っても学校跡まで何もなく このような風景が続いている









その学校跡地まで来ると
入り口には
例の紋別市廃校跡地に建立されている閉校の碑が建っている









裏側には開閉校年が刻まれている









少し上り坂になったその入り口から敷地に入る
自然に帰った校庭跡の向こうには
閉校後35年の年月を耐えた校舎が残っているではないか









昭和29年に建築された小さな校舎が
少々痛んではいるが残されていた









閉校後も何かに使われていたのだろうか
現在は玄関が塞がれ屋根も剥がれ
使用されている気配はない









窓が外れ外側に落ちていた
この様子ではその部分からの腐食が更に進み
いつまでこの形を保てるのだろうか心配である
地域の人が管理している様子もないので このまま朽ちてしまうのか









校庭跡を振り返る
撮影しなかったが 写真右手に鳥居があり
一段上に神社があるようだったが
そこも現在管理されているのかは解らない









小学校の校庭によくある半分埋められたタイヤを見つけた

明治38年 八十士金山の発見で入植者が増えたが
児童は小向に通学するほかなく難渋を極めた
住民の資金調達によって大正10年竣工した校舎で開校式を上げる
当時10人の生徒は大正13年には50人となる
しかしその後金山の休鉱などにより
昭和17年には児童数8人まで減ってしまう
翌年には教員が亡くなり
欠員が補充されないままその後5年間休校となり
生徒はまた小向まで通学することとなる
戦後部落に引揚者の入地があり児童数増加により
昭和23年再開する
昭和40年以降は過疎化少子化などで児童数は減り
昭和47年度は1人となってしまうことから
昭和47年3月
開校以来110人の卒業生を送り出した八十士小学校は
50年の歴史を閉じた





back

inserted by FC2 system