置戸町立常元小学校

大正2年4月?日開校   昭和37年3月31日閉校


平成21年4月訪問



置戸町中心地から西
道道1050号線と88号線の交差点付近
この背には鹿の子温泉があり
この辺りにはそれ以外に僅か数軒の建物があった記憶しかない


道道から学校跡地へと続く風景
写っていないが左手には廃屋
しらかばの並木がどことなく寂しかった









学校跡地へ来ると 狭い空間に
一本の石碑が建っていた
ここに小さな木造の校舎が建っていたようである

昭和35年頃よりその校舎改築の要望も高まり
町議会でも特別委員会をつくり検討を行ったが
将来の児童数は減少傾向が明らかであり
町教育委員会と住民は再三協議を重ねた結果
児童通学の足の確保を条件に統合賛成となり
昭和37年3月 50年の校史を閉じ
勝山小学校に統合した










石碑に深くきざまれた「常元小学校跡」









石碑の後ろ側から振り返り入り口方を眺めると
長屋の住宅が二棟
建物の雰囲気からすると旧教員住宅ではないと思う
このような場所に社宅?それとも町営住宅?
現在そこに住む人はいない









こんな感じで寂しく佇んでいる





back

inserted by FC2 system