佐呂間町立浪速小学校

昭和22年2月20日開校   昭和52年3月31日閉校


平成21年9月訪問



国道238号線サロマ湖沿い浪速の地区
ここほど学校跡地を確認するのに困難だった事はない

事前に昭和52年の空中写真で確認し
そこには校舎も写っており学校跡地を確定はしていた

ところがいざ現地まで来て何処を探しても
その付近に今まで見てきた学校跡地らしき空間がない

校舎や校門
その全てが撤去されたとしても
それらしき雰囲気は残っているものである
まして昭和52年の閉校ならなおの事

私はこの写真の風景を3往復もしてしまい
30分以上この学校訪問に時間を費やしてしまう

結局跡地を特定出来なかった私は
お世話になっているK・T様に連絡を取り
助け船を出していただいたのであった

浪速小学校
その学校跡地は写真左手の風景
防風林だったと思われる学校正面に植えられていた木々の数本は
途中から切り取られ 短くなったそれが並んでいると教えられる









上の写真の風景から学校跡地を通過し振り返って撮影
右手が跡地
この辺りに住む人は かなり少ないと思われた









校舎がどこにあったのかも判らないほど平らな部分は少なく
なだらかな土地へと変わっていた
このため私は気づくこと無く通過してしまったのである

この位置が校門のあった正面入り口









そこに立ち反対方向も眺める
ご覧のように校庭跡地や校舎があったような平らな部分は狭く
なだらかな畑が広がっている

訪問時は校舎が何処にあったのか判らなかったため
校門があった入り口からその位置を正面から撮影していない









敷地の隅から撮影
校舎建物は真っ直ぐの位置にあったようだが判らなくなっている

大阪府集団疎開者47戸の入植によって始まる
昭和30年代までは辛うじて児童数20名台で推移していたが
同40年代になると部落人口が
昭和40年 28戸131人
 同45年 14戸 69人
 同50年 15戸 66人
と激減しそれに伴って児童数も10人を割る状態になり

昭和52年3月
幌岩小学校に統合のため閉校となった





back

inserted by FC2 system